- 金賞副賞:花とみどりのギフト券 30,000円分
-
副賞:花とみどりのギフト券 30,000円分
ヒロヤ 様
応募コメント
普段から植物を育てたりするのが好きなのですが、その時の成長のワクワク感や期待する気持ちに重ねて表現してみました。楽しく塗れました!
- 銀賞副賞:花とみどりのギフト券 10,000円分
-
副賞:花とみどりのギフト券 10,000円分
おと 様
応募コメント
我が家では、春に植えた日々草たちが夏にも負けず、晩秋まで綺麗に咲き続けてくれました。
猛暑が続く時、お花たちも海に入りたいのでは!?と思ったのをきっかけに、海中でも珊瑚のように色鮮やかなお花が咲いててもいいなぁと想像しながら描いてみました。
もしこの封筒を普段お花と縁がない方に贈ったとしても、幻想的な美しさが興味の対象となって、少しでも特別感へ繋がればと思います!
パライバ色の桜吹雪 様(埼玉県)
応募コメント
宝石が好きなのでジュエリーデザイン画風に表現しました。色鉛筆を使用しましたが、きりっとした印象を与えるために力を入れて塗ったので、芯が何度も折れて苦戦しました。
- 銅賞副賞:花とみどりのギフト券 5,000円分
-
副賞:花とみどりのギフト券 5,000円分
Tea Tree 様(鹿児島県)
応募コメント
昨年の他の方の作品を見て、塗るのは花や葉っぱだけでなく背景も塗って良いんだ!とキャレンジしました。少し和柄っぽく表現してみました。
えぼし 様(滋賀県)
応募コメント
ギフト券をもらって開けた時に、お花からメロディーが流れ出すイメージにしました。お花がワルツを踊っているところを想像しました。
たまりさ 様
応募コメント
前々から気になっていたコンテストであり、ぬり絵も大好きなので、制作するのがとても楽しかったです。見る人の癒しに少しでもなれば良いなと思います。
ふじごはん 様
応募コメント
同じ塗り絵のベースでも人それぞれの個性や想いが色彩やデザインに表れるところがとても面白いと感じ、応募させていただきました。
貰った方に楽しんでもらえるよう背景にはクローバーをあしらい、その中に四つ葉を隠して探す楽しみも込めました。また、前面の葉はシルバーリーフをイメージし、プレゼントを受け取った方にとってささやかな支えとなるような花言葉の願いを込めて仕上げました。
この封筒が心に小さな幸せを運ぶ存在になれば嬉しいです。
- キッズ賞副賞:花とみどりのギフト券 3,000円分
-
副賞:花とみどりのギフト券 3,000円分
HANA 様
(神奈川県)
応募コメント
よろこんでいるはなとみどり
HARU 様
(兵庫県)
応募コメント
5歳の幼稚園年長です。
去年のみなさんの塗り絵に触発されて、自分も塗りたい!となり、応募させて頂きました。きれいな花、草に、蝶々や虫がたくさん集まってきたそうです。
あんちゃん 様
(兵庫県)
応募コメント
まいにちたのしくすこしずつぬりました。
かめ子 様
(滋賀県)
応募コメント
本当にこんな世界があったらいいなあと思いながら描きました。地模様が出るように工夫して塗りました。
なお 様
応募コメント
ぬりえが だいすきです。いろんなむしも かきました。
にゃっぴ 様
(新潟県)
応募コメント
おはなばたけのアイスやさんに行くところです。あさのそらだけでなく、あめがふったひ、はれてるひ、あさやけ、ゆうやけのそらもあります。おはなにおみずがついてキラキラしているところもかきました。
ひなた 様
(東京都)
応募コメント
私は、お花と絵をかくことがすきだからです。あざやかなかんじをイメージしました。テントウムシさがしてね!
ゆずちゃん 様
(兵庫県)
応募コメント
カラフルできれいな花にしてみました。
りゅうちゃん 様
(山梨県)
応募コメント
太陽の光の中をイメージ 花が好きで部屋に花をかざっている チャレンジしてみたかった
ワンちゃん大好きマン 様
(茨城県)
応募コメント
海の中をイメージしました。
ぬり絵コンテスト審査講評
このたびは、「花とみどりのギフト券 オリジナル封筒 ぬり絵コンテスト2024」にご応募いただき、誠にありがとうございました。見た瞬間に歓声が上がるようなインパクトのある作品や、応募コメントにあった作品の背景を読んでアイデアに感動させられたものなど、素晴らしい作品ばかりでした。審査員一同、非常に楽しく拝見させていただきました。
全体を通して、今年は背景部分も最大限生かしながら鮮やかな色彩で世界観を表現した作品が多く、応募者の皆さまの創造力や表現力の豊かさを感じることができました。特に、細部へのこだわりや独自のアイデアを加えた作品が目を引きました。また、毎年連続で挑戦してくださる方や、ご家族で取り組んでくださる方も多く、本コンテストがみなさまの特別なひと時のきっかけとなれたことを光栄に思います。
総評
今回のコンテストでは、「オリジナリティ」「コンセプトの明確さ」を審査のポイントとさせていただきました。入賞された皆様の作品はいずれも独創的であり、鮮やかな色使いで見る人に元気を与えるような力強さを感じました。また、作品の発想のきっかけとなる出来事や、作品の背景にある思いが非常に前向きであり、心動かされました。
キッズ部門では、「自由にのびのび」「楽しく」描いてくれたことが伝わるような心温まる作品の数々が受賞に輝きました。昨年と比較し非常に多くのお子様にご参加いただけたことを大変嬉しく思います。
今回惜しくも入賞とはならなかった作品の中にも、素晴らしいアイデアや技術を感じるものが多く、審査員一同、選考に大変悩みました。どの作品も、それぞれの個性や工夫が反映されており、ぬり絵を通じた表現の多様性を改めて感じました。
最後に、今回のコンテストを通じて、みなさまの創造力の素晴らしさに触れることができました。素敵な作品をご応募いただき、コンテストを盛り上げていただきましたこと、心より感謝申し上げます。そして、受賞された皆さま、おめでとうございます!
今後とも、一般社団法人JFTDの活動にご期待いただければ幸いです。
ぬり絵コンテスト2024審査委員長
募集要項を見る
今年もたくさんの作品をご応募いただきありがとうございました。
年々作品のレベルが上がり、今年も審査が難航いたしました。金賞1名、銀賞2名、銅賞は特別に4名が受賞、今回キッズ賞が新設され10名の受賞が決定いたしましたのでここに発表いたします。
受賞者17名の方には「花とみどりのギフト券」をお送りさせていただきます。
また、ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に参加賞をお送りします。参加賞の発表は発送をもってかえさせていただきます。